 |
|
過去ログ一覧(Vol.3) |
|
不定期刊行ですが、四季のそれぞれの美味しい話題などを掲載しております。また、茂野のキャンペーンやイベントのご案内もあります。
「第2回The乾麺グランプリ」で部門賞を受賞しました
毎度ありがとうございます。
8月18日〜19日に開催されていた「第2回The乾麺グランプリ」で、
惜しくもグランプリは逃したものの中華麺部門で部門賞を受賞しました。
来店してくださった皆様、本当にありがとうございました。
第2回SOBAMAROメニューコンテストの開催
前回大好評だったメニューコンテストがパワーアップして再登場!
抽選で23名に素敵な景品が当たる。
是非ご参加ください。
価格改定のお知らせ
いつも茂野製麺をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
度重なる原材料、人件費の高騰などにより従来の価格を維持することが
残念ながら困難となり、つきましては不本意ではございますが商品価格を
改定させていただくことになりました。今後とも製品の品質向上と、お客様
に喜んでいただける製品開発に努力する所存でございます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
SOBAMAROメニューコンテストの開催
新企画です。
抽選で23名に素敵な景品が当たる。
是非ご参加ください。
2018年 春のざる祭り開催予告
2018年 春のおじゃる祭りの開催のお知らせ
2018年の春、ビッグなイベントを開催いたします。
春のざる祭りは、味川柳が春限定のパッケージになって、そして4月30日まで送料無料を実施します。
お馴染みの春のおじゃる祭りもよろしくお願いいたします。4月14日本社工場で開催致します。
◇春菊天そばはいかが?
ご家庭で天ぷらを揚げるのが難しい時にはスーパーの惣菜コーナーを活用しましょう。
この時期には春の天ぷらがあります。
お薦めは春菊。
アツアツのかけそばの上にトッピングするだけで美味しいです。もちろん、ご家庭で揚げた天ぷらをちょこっと載せて頂ければとても幸せな気分に。
是非お試しあれ。
2018年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
いつも茂野製麺をご愛顧いただき誠にありがとうございます。本年もどうぞよろしくご贔屓の程、お願い申し上げます。
◇ 送料改定の件
既報の通り、このたび、当店で利用している運送会社の料金改定に伴い、お客様には大変に心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、 当店の送料を改定させていただく事となりました。
つきましては誠に勝手ながら、1月5日、本日より以下の通り改定を行わせていただきます。
◇ BAY FM 2017味川柳大賞 応募結果
昨年末、茂野製麺プレゼンツのBAY FMの番組内で発表されました。なかなかの力作揃いです。
2018.1.1 しげのトピックス・スタッフ一同
11月になりました
新しいカタログ(麺接便)が出来ました!
お待たせしました。秋のカタログ(麺接便)がアップしました。少しスタイルを変えたビジュアルです。茂野商品のラインアップをご案内しています。
少し涼しく、いや寒くなってきた今日このごろ、茂野のそばで、肉そばや、小松菜そばをつくってみては如何でしょうか。肉そばは豚、牛でもどちらでもOK。コストが安くて、そして美味しい豚を推奨しますが、豚の場合はショウガ(チューブの練りショウガで十分)を加えることによって、豚の臭みが無くなります。小松菜はこの時期、比較的お安いので、是非是非お試しください。小松菜の持っている甘味が感じられる一杯です。
2017.11.1 しげのトピックス・スタッフ一同
街のイベントで「贅沢ざるそば」を味わって頂きました
街のカルチャーイベントに弊社の「味川柳・贅沢ざるそば」をご提供させて頂きました。参加者の皆様に味わって頂きました。
幕張新都心に住民で組織された会社のビール工場がオープンしました。その名も「幕張ブルワリー」。オリジナルのビールを楽しむことが出来ます。稼働は来年の春からです。
秋のおじゃる祭りのご案内。
是非お越しください。
2017.9.20 しげのトピックス・スタッフ一同
春のおじゃる祭りが終了しました
ご来場有難うございました
恒例の春のおじゃる祭りを開催いたしました。本社工場は4月1日、茨城工場は4月15日の開催日です。本社工場の開催日は残念ながら雨。午後から回復しましたが、お足下の悪い中、お越しくださったお客様には心から御礼申し上げます。上の写真は試食のそばです。このほかに「めんつゆで食べる中華麺」のご試食もして頂きました。中華麺にラー油を入れての食べ方も段々ポピュラーになりつつあります。未経験の方は是非お試しください。
麺接便31号を発刊しました。デザインを一新しました。お手元にお届け致しますので、少々お待ちください。
また今季も冷たいラーメン(手折りめん)の販売を開始しました。まだ食べたことのない方、どうぞお試しください。絶対に気に入って頂けるものと思います。
2017.5.20 しげのトピックス・スタッフ一同
乾麺グランプリが開催されました
弊社も参加させていただきました
2017年2月3日と4日、池袋サンシャインシティに於いて、乾麺グランプリ2017が開催されました。弊社も参加いたしました。ご来場の皆様有難うございました。
乾麺グランプリとは、日本の伝統食である乾麺(そば、うどん、そうめん、中華めん)の日本一決定戦です。
乾麺とは、保存性が高く、使い勝手が良く、また無添加のために小麦や蕎麦本来の生きた香りを堪能できるのが最大の特徴です。風味、食感を味わって頂くのと同時に、和洋中、温冷、様々なアレンジを楽しめる乾麺メニュー全26種類が一挙大集結致しました。
2017.3.2 しげのトピックス・スタッフ一同
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
寒い季節に、じわーっと体の中から温まってくる「鶏南蛮そば」。
実は物凄く簡単に出来てしまいます。
そしてとても美味しいです。
鶏肉と長ネギの相性の良さも改めて感じます。
是非お試しください。
麺紀行では、お気軽にへぎそばが食べられるお店や、下町のトップクラスの人気ラーメン店のご紹介を致します。ご高覧くださいましたら幸いです。
2017.1.1 しげのトピックス・スタッフ一同
どちらがお好みでしょうか!?
「贅沢ざるそば」と「太いつけそば」
石臼挽きの常陸秋そば粉使用。まさに贅沢の極み。「味川柳 贅沢ざるそば」(右の写真の上)と、エッジの効いた強いコシ。豚バラ肉のつけ汁で食べればサイコーの幸せ。「味川柳 太いつけそば」(右の写真の下)。
さあ、どちらがお好きでしょうか。
是非食べ比べてみてください。
いずれも茂野製麺の自信の作。
もちろんご贈答にも大変喜ばれます。
2016.11.1 しげのトピックス・スタッフ一同
食塩無添加のうどんが好評です!
今号のトピックスは、弊社に色々と協力してくださっている料理家の佐藤ともこさんのリポートをお届けいたします。右の(写真の)香菜を載せたタイ風の味付けにしたうどん。これも佐藤ともこさんが調理したものです。単に味だけではなく、見た目も美味しく魅せる技を持っておられる方です。彼女は、「食品無添加ということはこども達にとっても安心ですし、お年寄りや病み上がりの方などにもぴったり。まして、料理に後から加えることが出来る点などいいことがたくさん。」とおっしゃいます。ぜひ皆様もお試しください。
2016.7.28 しげのトピックス・スタッフ一同
自信の新商品販売開始です
先般の熊本地震で被災された皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早く復興するように心よりお祈りいたします。
さて、この度、弊社は2016年の新商品を発売いたしました。
「味川柳 贅沢ざるそば」、「味川柳 うどん食塩無添加」
既にしげのオンラインショップ(当サイト)でお買い求め頂けるようになっています。
どうぞご利用ください。
また5月9日より新商品も掲載した「麺接便」(茂野製麺商品カタログ)を配布しております。ご希望の方はご連絡ください。
2016.5.10 しげのトピックス・スタッフ一同
自信の新商品ラインナップです
この度当サイト、そして麺接便(4月末頃発刊予定)に発表させて頂く新商品は右の写真の3商品です。味川柳「贅沢ざるそば」、味川柳「食塩無添加うどん」、そして、味川柳「食塩無添加そうめん」です。
味川柳「贅沢ざるそば」は、常陸秋そば粉を石臼挽きしてつくりました。文字通り贅沢な味をお楽しみ頂けます。味川柳「食塩無添加うどん」は、塩が入っていないことで、例えば、鍋のシメのうどんにそのまま入れることが可能です。もちろん、同品を入れることによって味を損ねることはありません。また塩分が無い分、本来の小麦の美味しさを堪能できます。釜揚げうどんとしても、ざるうどんとしても是非お使いください。味川柳「食塩無添加そうめん」も同様に鍋もの、スープ等にそのまま入れることが可能です。微妙なお出汁の料理に加えることで料理にバラエティ感をプラスしてください。
味川柳・贅沢ざるそば
簡単にリポートいたします。
色具合、雰囲気がいいですね。それと、「贅沢」と商品名に謳っているだけにパッケージも高級感があります。
さっそく茹でてみました。そしてシャキッとするように、冷水で洗います。
適度にしなやかなコシ、見事なのど越し、香りも豊か。
これは本当に贅沢な味です。
味川柳・食塩無添加うどん
間違いなく美味しいです。
塩分が無いので、本来の小麦の美味しさが引き立ちます。
これはお薦めですね。
コシもしっかりしてます。もちもちで、つるつるです。
正式な販売が待ち遠しいです。
|
▲このページの先頭に戻る |
|
その他の商品のお買い物は・・・ 右のボタンから一旦「しげのオンラインショップ」のトップページにお戻りください。 お買い物を続けることができます。もちろん、左側の各カテゴリーのリンクでも、直接それぞれのショッピングページへジャンプいたします。 |
 |
このページに記載されている情報については2008年12月15日時点のものです。商品の在庫の有無や価格などについては状況が変化したり、改定する場合もございます。予めご了承ください。 |
|
| |
|
 |
|
東京下町の神田まつやの伝統と技術を茂野製麺が学び、その成果として「手折り八割そば」は誕生いたしました。(しげのトピックス34号) |
 |
|
 |
| 茂野製麺の手折りめんシリーズの新商品、手折り「とんこつ煮干しラーメン」です。
「とんこつ」と「煮干し」のブレンドで、マイルドで、しかしコクの深い逸品に仕上がっています。 |
 |
|
 |
|
新しくなった鴨だし手折りそばを使った簡単レシピ。ちょっと贅沢な味をどうぞ。 |
 |
|
 |
| 今、大 変な人気の新しいそばの食べ方です。ラー油のピリッとしたつけ 汁と、 しゃきっとした麺の食感がたまりません。 |
 |
|
 |
| 1995年に誕生した幕張ベイタ ウンは、東京湾に面し、お洒落で、若々しい エネルギ ー溢れる 街。ベイタウンラーメンはそのベイタウンをイメージした煮干し 出汁 の効いた美味しいラ ーメンです。 |
|